グリーンテクノバンク・てん菜研究会 第13回技術研究発表会(7/17開催、北海道)
2015-06-24
日時
平成27年7月17日(金) 13:30~16:15
場所
北農ビル 19階 第2、3、4会議室 (札幌市中央区北4条西1丁目)
主催
NPO法人グリーンテクノバンク、農林水産省
内容
〇技術研究発表会(一般講演)
1.海外で育成された維持系統における新規rf1アレルの探索
内山 大輔、大神 貴史、久保 友彦(北海道大学大学院農学院)
2.テンサイRf1遺伝子座の構造比較から見たRf1多様化機構
上 幸代、吉田 有宇、亀井 陽子、久保 友彦(北海道大学大学院農学院)
3.春化処理後の高温によるテンサイの脱春化の評価
黒田 洋輔、高橋 宙之、岡崎 和之、田口 和憲(農研機構北海道農業研究センター)
4.てん菜春化処理苗における脱春化について
平尾 浩介、河田 一、中里 秀昭、鐘下 伊雄(ホクレン農業協同組合連合会)
5.北海道で分離されたビート西部萎黄ウイルス(BWYV)の系統解析
上田 重文1、三宅 規文2、安岡 眞二2、池谷 美奈子3、高橋 宙之1
(1農研機構北海道農業研究センター、2道総研十勝農業試験場、3道総研北見農業試験場)
6.アブラムシの発生状況に関する簡易調査方法と西部萎黄病の生産性への影響について
石丸 純一、小貫 大輔、小木戸 勇介(ホクレン農業協同組合連合会)
7.テンサイの収穫時に発生する堀残し株とその越冬性
高橋 宙之、上田 重文、黒田 洋輔、田口 和憲、岡崎 和之(農研機構北海道農業研究センター)
8.テンサイ褐斑病の被害解析の試み
池谷 聡、池谷 美奈子 (道総研北見農業試験場)
9.異なるテンサイ部位に由来する分離細菌叢の比較
岡崎 和之、高橋 宙之、田口 和憲、黒田 洋輔、上田 重文、池田 成志(農研機構北海道農業研究センター)
10.テンサイ移植栽培におけるリン酸施肥削減試験事例について
石井 岳浩1、根津 隆次1、田村 元2(1北海道糖業株式会社、2道総研十勝農業試験場)
11.短紙筒育苗における品種および育苗期間の比較
金子 悠子、斎藤 英俊、寺沢 秀和、久保田 紀生(日本甜菜製糖株式会社)
12.てん菜収穫・輸送作業体系再編集約事業(農作業受委託仲介システム確立も目指し)について
小野寺 俊幸1、清野 政彦1、山下 邦昭1、岡本 一男1、仙石 幸三1、今村 城久2、川本 靖信2、木山 邦樹2
(1日甜美幌地区四ヵ町村甜菜振興対策協議会、2日本甜菜製糖株式会社)
〇総合討論
実施結果
技術研究発表会では糖業4社、北海道大学、北海道農業研究センター、北海道立総合研究機構などから海外で育成されたテンサイの遺伝子分析のほか、最近の温暖化対策に関するテンサイの脱春化、ビート西部硫黄病、アブラムシなどの病害虫防除に関する研究成果など一般講演12課題が報告されました。てん菜研究会は、糖業各社、関連企業、農協、大学、農研機構、公設試など幅広い分野の会員から構成されており、会員を中心に112名の出席者がありました。