「農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業 平成26年度 研究成果発表会」(6/25開催、東京)
2014-06-16
日時
平成26年6月25日(水) 10:20~16:45
場所
TKP大手町ビジネスセンター ホール6A・カンファレンスルーム6A (東京都千代田区内神田2-1-1第5中央ビル)
内容
【基調講演】(ホール6A)
1.国民の健康に寄与する食品の開発研究における産学連携の重要性と課題について
江崎グリコ株式会社 健康科学研究所 マネージャー 釜阪 寛 氏
2.アシタノカラダの製品化と産学連携の必要性・有効性
株式会社えひめ飲料 企画開発部 開発担当部長 首藤 正彦 氏
【成果発表会】(ホール6A)
1.画期的米油原料用稲の育種・利用に向けた基盤的技術シーズの開発
国立大学法人九州大学 名誉教授 佐藤 光 氏
2.窒素深層施肥による水田フル活用―大豆、麦、多用途米の新規生産向上技術の開発と普及
国立大学法人新潟大学自然科学系(自然科学研究科・農学部) 教授 大山 卓爾 氏
3.食料自給率向上を目指した豆類優良品種の育成
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所 畑作物研究領域長 羽鹿 牧太 氏
4.規模拡大を促進するためのかんしょ小苗の生産技術と植付け技術の開発
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 上席研究員 杉本 光穂 氏
5.加工用タマネギ増産に向けた技術開発
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 主任研究員 室 崇人 氏
6.カボチャの国内産端境期供給を目指した安定生産技術の開発
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 上席研究員 杉山 慶太 氏
7.太陽熱消毒と温湯処理を核とした省力的なレンコン土壌病害虫防除体系の確立
徳島県立農林水産総合技術支援センター経営推進課 農業革新支援専門員 澤田 英司 氏
8.果樹の樹体ジョイント仕立てを核とした省力、低コスト栽培システムの開発
神奈川県農業技術センター生産技術部果樹花き研究課 主任研究員 柴田 健一郎 氏
9.果実の新市場を創成する食べきり・手間なし「ベビーパーシモン®」の生産供給技術の開発
学校法人近畿大学 生物理工学部 教授 泉 秀実 氏
10.グリーニング病根絶事業を支援する高精度診断・最小薬剤使用・統計的手法の開発
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 上席研究員 宮田 伸一 氏
11.ユリ需要拡大のためのユリ香り抑制剤の実用化
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所 研究調整役 大久保 直美 氏
12.赤いお茶「サンルージュ」の効能と商品開発
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 上席研究員 根角 厚司 氏
13.雌を妊娠させやすい雄牛の評価と新規精液凍結法による繁殖性向上技術の開発とその実証
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 室長 渡辺 伸也 氏
14.空気清浄(脱臭・除菌)機能を有する畜舎用光触媒換気装置の開発と実用化
地方独立行政法人岩手県工業技術センター 機能表面技術部 上席専門研究員 桑嶋 孝幸 氏
15.家畜伝染病発生時におけるまん延防止のための殺処分家畜等輸送技術の確立
太陽工業株式会社 物流システムカンパニー 製品企画課 課長職 山野辺 敦 氏
16.シイタケの高温発生品種を効率的に作出するための技術開発
独立行政法人森林総合研究所 主任研究員 宮崎 和弘 氏
17.ITにより低コストに人工林材から内装材を製造する生産・加工システムの開発
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 林産試験場 企業支援部長 斎藤 直人 氏
18.無魚粉化をめざした水産EP飼料の開発
独立行政法人水産総合研究センター 中央水産研究所 主任研究員 石田 典子 氏
19.操業情報共有による北海道マナマコ資源の管理支援システム開発とガイドラインの策定
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 稚内水産試験場 主査(栽培技術) 佐野 稔 氏
20.農業機械におけるシンプル化と情報化・高度化を両立する 通信制御共通化技術の開発
株式会社農業情報設計社 代表 濱田 安之 氏
【パネル展示】(カンファレンスルーム6A)
研究成果発表課題の研究概要・研究結果をまとめたパネルを展示するとともに、成果物を展示します。併せて、発表者が質疑応答に対応します。
【コーディネーターによる相談会】(カンファレンスルーム6A)
農林水産・食品産業分野の研究や産学連携業務で活動中のコーディネーターが、技術シーズとニーズのマッチング相談や研究成果の事業化に向けた相談をお受けします。
詳細
農林水産技術会議ホームページをご覧下さい。