農林水産・食品産業分野産学連携支援サイト

イベント

2024年近畿アグリハイテク・公開シンポジウム「アマモ場再生の取り組みを大きく拡げるために!」(7/26開催、兵庫)

2024-06-27

日時

令和6年7月26日(金) 13:00~17:15

場所

ノエビアスタジアム コンファレンスルーム研修室 (兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目2-2)
(講演1.~5.は、ZoomによるWeb参加も可能)

主催

NPO法人近畿アグリハイテク

共催

NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会、和歌山工業高等専門学校、NPO法人和歌ノ浦ブルーエコノミー推進研究機構、海の会議

内容

《講演》
 1.「ブルーカーボンに関する最新の動向
    ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 理事長 桑江 朝比呂 氏
 2.「瀬戸内地域におけるブルーカーボン創出に向けて
    株式会社中国銀行 地方創生SDGs推進部 上席スペシャリスト 武田 憲和 氏
 3.「漁業者や市民によるアマモ場再生活動を加速する藻場再生技術
    和歌山工業高等専門学校 教授 楠部 真崇 氏
 4.「瀬戸内地域における藻場の現状と水産業
    (国研)水産研究・教育機構水産技術研究所 沿岸生態系暖流域グループ長 堀 正和 氏
 5.「アマモ場再生40年の歩み-岡山県日生(ひなせ)-
    NPO法人里海づくり研究会議 理事・事務局長 田中 丈裕 氏
 6.「兵庫運河の藻場再生活動」(現地)
    「兵庫運河を美しくする会」(兵庫漁業協同組合) 糸谷 謙一 氏
各講演の演題をクリックしていただくと当日の配布資料(講演要旨)がダウンロード可能です(NPO法人近畿アグリハイテクのホームページにリンクを張っています)。
また、NPO法人近畿アグリハイテクホームページ内「地域ネットワークの発展をめざして」にある「シンポジウム/セミナー」の紹介欄から期間限定(2025.3.31まで)にて当日の講演の動画(YouTube動画)をご覧いただくことが可能です。

詳細

NPO法人近畿アグリハイテクホームページ、イベント情報及び地域ネットワークの発展を目指してをご覧ください。

実施結果

アマモ場再生における、①社会全体で藻場再生を支えるしくみ、②藻場再生に関心を寄せる多くの人たちが取り組める効率的な藻場再生技術、③水産資源の確保など漁業者の生業の一環としての取り組み、などの課題を学ぶため、5人の講師による講演と、兵庫干潟で藻場再生に取り組む漁業者から説明を受けました。中四国アグリテックなどとの共催で開催したところ、会場28人、Web49人の合計77人の参加があり、藻場再生の事例等について活発な質問や議論がありました。遠方から会場参加された方や近畿・中国・四国エリア以外からも多くのWeb参加者があり、このテーマに関する関心の高さがうかがわれました。

兵庫干潟での漁業者による説明の様子

ページ上部に移動