農林水産・食品産業分野産学連携支援サイト

イベント

平成26年度活力ある東北農業を創造するためのワークショップ「攻める農業、拓く未来、新しい東北農業の展開」(第3回)(8/29開催、岩手)

2014-08-22

日時

平成26年8月29日(金) 14:00~17:00

場所

コラボミュー (盛岡市産学官連携研究センター 1階 大会議室)
 (盛岡市上田4-3-5 岩手大学工学部内)

主催

東北地域農林水産・食品ハイテク研究会、農林水産省

内容

1. パネルディスカッション
   「6次産業化で活路を探る」
    パネリスト
     (株)高橋農園  代表取締役          高橋 淳 氏
     (有)サンファーム  専務取締役        吉田 聡 氏
     (有)秀吉  食材事業部長          渡邉 里紗 氏
     (株)サラダファーム  アグリ事業部長    田村 恵 氏
     (株)銀河農園  営業企画部長        橋本幸之輔 氏
2.グループ討議

詳細

東北地域農林水産・食品ハイテク研究会ホームページをご覧下さい。

実施結果

積極的な農業研究や事業展開を行っている方から話題提供をいただき、研究者・生産者・実需者などがネットワークを構築し、課題やニーズを共有し、連携して新たな農業展開への取り組みを支援するためワークショップを実施した。今回のWSは、「6次産業化で活路を探る」をテーマに、岩手県内で6次産業化に取り組む(株)高橋農園、(有)サンファーム、(有)秀吉、(株)サラダファーム、(株)銀河農園からそれぞれの立場で事業展開について意見を述べていただき、参加者を含め活発に意見交換を行った。意見交換の後、「6次産業化に取り組む場合の経営理念と展開」についてグループ討議・発表を行った。(参加者は農業法人・農家・農政局・県・独法等関係者38名)

 

140829_図1     140829_図2

ワークショップの様子

(左 会場の様子,  右 グループ討議の様子)

ページ上部に移動