農林水産・食品産業分野産学連携支援サイト

イベント

セミナー「切り拓く酪農~ロボット搾乳のその先へ」(8/26開催、香川)

2011-07-22

日時

平成23年8月26日(金)13:20~16:15 

場所

丸亀町レッツホール(香川県高松市丸亀町1-1) 

主催

NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会、農林水産省 

内容 

1.「ロボット搾乳導入農家の経済性と展望」

   酪農学園大学 特任教授 須藤 純一 氏

2.「我が国へのロボット搾乳導入の歴史酪農の技術課題と向き合う」

   畜産草地研究所 畜産環境研究領域 上席研究員 長谷川 三喜 氏

3.「ロボット搾乳の活用と牛群管理の新技術開発」

   広島県立総合技術研究所 畜産技術センター 飼養技術研究部 新出 昭吾氏

4. 質疑・意見交換

詳細

NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会ホームページをご覧下さい。

実施結果 

畜産農家の老齢化、人手不足に伴う省力化の推進や飼養規模の拡大を進める上で、ロボット搾乳の開発・導入は重要な技術です。最も進んでいる北海道などの事例を学びながら、更なる技術開発、経済性、飼養管理、疾病予防などを含めて講演と意見交換が行われ、次の共同研究につながる課題も議論されました。(参加者43名)

 

0826セミナー.jpg

当日の様子

ページ上部に移動